春爛漫の・・・オオボケ
な~んもする気がなくなった(^O^)/
PC〇ポ、今日のレクチャーは オオボケをかましていました。
だって、懸案事項を書き出して、レクチャーに臨んだのですが、再現性がない。
自宅では出ていた・・・と、思われる・・・不調が全く出ない。
症状が出なければ、担当スタッフさんも、どうしようもない。
決まり文句は、
「少し様子を見ましょう!」
はい、ちゃんちゃん。
ちゃんちゃん手拍子足拍子、太鼓たたいて 笛吹いて♪
写真は、店舗の近所の桜。
つらつら思うに、僕はプレミアム会員さんの中でもー問題児。
だいたい解決できない問題を持ち込むのです。
これじゃ、担当さんに嫌われる。(´;ω;`)
懸案事項だった「ウェブエディター」 Windows11とMacbookAirで編集作業ができるはずなんですが、MacbookAir では、「テンプレートが正しくダウンロードできていません」とエラー表示が出て、先へ進めない。
じゃーWindows11マシンはどうかと言えば、編集は出来るが、保存先が有料の場所しか保存できない。
結局、BiNDup・・・使えない。
僕は、大手ISPにサイトのアップ先を確保していて、今まで使っていたのですが、そこへのアップは出来ないみたい。
😂
ここで、また新しい問題が発覚しました。
Windows11マシンには、ATOKがインストールされていなかった。(T_T)
顔文字が出ない。
(´;ω;`) ( ´艸`) こんな趣味の悪い、気色の悪い、MSの顔文字なんか使いたくない。
早速インストールしようっと。
今から作業します。
他の作業は、SSDメモリーによる、高速写真整理。
MacbookAir のメール設定。
BiNDup のサポートへの照会。
・・・・・・・・・・・・・・・作業開始・・・・・・・・・・・・・・・・
写真、感動のATOKパスポート。設定完了。
\(^_^)/ おお~ 顔文字も 小気味よくなった。\(-o-)/ \(^O^)/ (^^)/ 有り難う御座います。
変換効率も大変良くなりました。
これでやっと、問題のひとつが解決 \(^O^)/
やはり、使い続けてきた、ATOK は気持ちが良い。
日本人の 日本人による 日本人のための 日本語変換。
\(^O^)/
最近のコメント